予防歯科

当院の予防歯科について

その名前の通り歯の治療ではなく、治療が必要になる前の健康な状態の歯を保ち続け、 虫歯や歯周病を予防するものです。
歯や口の健康を長い間保つには、その方に合ったケアが必要になってきます。 これは、虫歯や歯周病を根本から治療する前提でもあります。
予防歯科は、こうした考え方に基づく分野です。

虫歯の原因を作らない

虫歯の原因を作らない

虫歯や歯周病を引き起こす細菌をコントロールし、原因を作らないようにします。
ただ単に磨いているだけでは、歯の汚れは完全には落ちません。
毎日きちんと歯を磨いている方は多いと思いますが、それでも虫歯や歯周病になってしまいます。最大の原因は、 正しい磨き方やケアができていないことにあります。

虫歯になる前に来院を

虫歯になる前に来院を

歯医者と聞くと「虫歯になった、歯が痛くなってから行く」、そういった人が多いと思います。
歯を削ったり、抜いたりすることが好きな人はまずいないと思います。
それに、削った、失われてしまった歯は、かぶせ物や人工的な治療は施せますが、 元の何事もなかった歯に戻ることは絶対にありません。
いつまでも健康な自分の歯を保ち続けるためには、健康なうちの手入れが何より大事なのです。
今は歯が痛くなくても、お手入れをされる感覚で来ていただきたいと思っています。

ブラッシング指導

ブラッシング指導

歯磨きをしても、歯垢がきちんと取れていなければ意味がありません。
また、歯はお一人お一人違うものであり、単に磨くのではなく「自分の歯に合った」磨き方をする必要があるのです。磨いているつもりでも歯並びによって、歯ブラシが奥や隅々まで届いていないことがあります。これでは汚れが落ちません。
このような磨き残しだけでなく、 力を入れすぎて歯茎を傷つけてしまったり、歯にダメージを与えてしまう磨き方をしている方もたくさんいらっしゃいます。
さやの木歯科では、正しいブラッシングの仕方を身につけていただくために、ブラッシング指導も行っております。